たった20分のシンプルな習慣で、記憶力は驚くほど上げられる!ー【結論】思い出しの仕方にあります。
全然覚えられない。
暗記の質をどうすれば良くなるのか?
暗記について悩まれる方がよく口にされることです。
本記事のウォータールー大学の実験で触れてある忘却曲線の話にもあるように、
暗記の質を高めるには
覚えたことをすぐに思い出すやり方ではなくて、
覚えたのを忘れる頃に思い出す。
これが重要になります。
一夜漬けの勉強が意味ないやり方であるということがこの実験から分かります。
一夜漬けしかしていなくて、暗記の質で悩んでいるとしたら、それが原因であるということをここで知りましょう。
(lifeHackerより抜粋)
【思い出すタイミングは2を意識すると良いです。】
1度覚えたものを思い出すタイミングとして、やった日の
・1日後
・7日後
・16日後
・35日後
・62日後 が良いのですが、
複数のことを覚える時に7日後はいつ?16日後はいつ?と日にちの設定が複雑で混乱するものになりますので、
思い出すタイミングは“2”
・2日後
・2週間後
・2ヶ月後
と2を意識したタイミングの設定でオッケーです。
私塾マナビバ福岡でも、この2を意識して日々のミニテストを作っています。
ーーーーーーーーーー
さて、今週初のマナビバ。
雨が酷い中、教室に来れた生徒だけそれぞれの内容をサポートしました。
受験生は受験勉強。
非受験生はテスト勉強。
それぞれの目的に合わせて今日もコツコツと顔晴っています!
受験生の中には、
・得意の英語の磨きを更に良くしています。
→解く問題数の量が日に日に増えるにつれて、回答の正確性が増してきています。良い進化ぶりです。
・英語、国語と読解の力が良くなってきています。
→こちらも解く問題数の量が日に日に増えるにつれて、スピードと共に良くなってきています。
非受験生の生徒は
新たに出される定期テスト課題に奮闘しています^ ^ 時には理不尽なものに戦うのも大人になる上で重要です。
【塾長今日のひと言】
この雨ゆえ
朝のウォーキングは中止、、。
代わりに
教室でのバーピーで代用。
これもまた悪くない。
(教室でお昼休み中の生徒に笑われましたけど^ ^)
『行きたい大学・学部合格への』
合格距離を昨日よりも縮める
大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。
Comments