top of page

お盆休みな4日目(最終日)(No.1457)

休みとはいえ、

最後まで起床時間と就寝時間は変わらず笑。

根っからのクソ真面目な自分を知ります、、。

さて

最終日の今日は

したくてたまらないとカラダが言っていたこと

朝イチ1時間。


博多駅の本屋で読書。

(立ち読み。)

(日頃スタンディングで鍛えていることもあり、1時間の立ち読みでの読書が捗りました^ ^)

参考書に実用書と10冊ほど気になる本を立ち読み。

そして

1冊購入。


ジャパネットホールディングス2代目社長 高田旭人さん目線からのジャパネットを知りたくて『ジャパネットの経営』購入。

お父様が感性とすれば、息子様(現社長)は論理性。

この2つのぶつかり合いのドラマを楽しみたいと思い購入。

(帰宅後じっくり読みましたが、論理的にここまで経営する手腕に天性を感じると共に、僕の経営にも論理が足りてないということを深く痛感です。)

1時間の立ち読みが終わり、帰宅。

(え?と思われたと思いますが、、)

(はい。)

(この1時間のために博多駅まで往復しました笑。[この好きなひと時を味わないとスッキリ出来ない自分の性格ゆえです。])

帰宅後は、



頂いた信州お蕎麦を。

コシがあり美味でした^ ^

昼食後は明日からのコンディションを考えて、30分ほどお昼寝。

そして

お休み最終日のおやつを。


蜂楽饅頭。

教室でもよく食べているおやつで。

これまた美味です^ ^

その後はアタマ仕事に集中し、

お家ご飯を奥さんと仲良く調理and実食。


何気ないですが、

このひと時が1番の至福です^ ^

明日から顔晴りまーす^ ^!!

【塾長今日のひと言】

分かってはいました。

測る前に。

だって自分の体ですから、、

しかし

この短期間で

2%ほど戻るとは、、


油断大敵ですね泣。

これまた明日から顔晴りまーす泣。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮める

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page