緊張しないために深呼吸。
緊張しないように祈る。
なんて緊張に対してネガティブなイメージが多いですが、
緊張は悪ではなく、最強の味方です。
(捉え方次第で^^)
【科学的に証明されたドキドキの上手い扱い方】
科学的に証明されたドキドキの上手い扱い方は
緊張によって体は戦いに対して燃えており、
緊張によって記憶力や集中力が高まると
ポジティブに捉えることです。
【これはハーバードの実験から明らかになったことです。】
日本で大人気のケリー・マクゴニガル博士がTEDで紹介していた
ハーバード大学の心理学マシュー・ノック教授らの研究で明らかになったことです。
ノック教授らは、スピーチ直前の被験者の2つのグループに異なる説明をしました。
(1つ目のグループは)
緊張などのストレス反応の医学的側面を説明し、良いパフォーマンスを可能にするための
心や体の反応であると解釈するように促した。
(2つ目のグループは)
これらの説明なしに、緊張などのストレスを回避するには、その原因と考えられるものを
無視することだと伝えた。
(2つ目のグループは、ストレスに対してのこれまでの常識ですね^^)
すると
グループ2よりグループ1の方が、
心肺機能の乱れが少なく、集中力も高まっていた。
のです。
つまりストレスをポジティブに解釈できると、ストレスへの悪影響が減り、
良い方向に心や体を向かわせることができるのです
同様にテスト結果も良くなっており、
不安をネガティブではなくて
ポジティブに捉えれば良いというのは間違いなしです^^
【今日のお話はこの動画を参考にお伝えしました】
(字幕を押すと日本語訳を見ながらご視聴できます。)
(受験生はリスニングと思って、日本語なしで聴こう^^)
【今日目にして気になった教育系ニュース】
成績が良い子とそうでない子で回答が真っ二つにわかれる"ある問題"
→工夫。
これは勉強だけに当てはまらず、仕事においても言えること。
前よりも早く、そしてより良く。
大事なことです^^
【今日のマナビバ】
・テスト期間の疲れを癒しつつ
→生徒によっては東京から1度帰ってきた子あり。
「福岡ー東京往復とはできるビジネスマンの第1歩を踏んだね^^」
と鼓舞しながら、疲れを癒しつつのサポートです。
【塾長今日のひと言】
今日も2月なのかと思うぐらい
良い天気でした^^
『行きたい大学・学部合格への』
合格距離を昨日よりも縮めよう!
大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。
Comments