top of page

【教育学の文系大学院に行く意味ある?ー就職面ならない。】(No.1725)


今回はこちらの動画からの考察です。

【文系大学院は就職面で言えばプラス要素はあまりない】

日々教えている生徒の中に

文系の大学院に進みたいという生徒がいるので

「あまりおススメしない。」と伝えています。

なぜかというと

就職面であまりプラスにならないからです。

大学院まで行って、この動画の例のように

教育学を極めても、会社には欲しいと思われません。

理系の大学院であれば、その研究室で培ったノウハウは

研究を大事にする企業は欲しいものになりますが

文系大学院の研究内容は、趣味と思われるものですから

大学院に行くのはおススメしません。

そして

少子化で

大学の教職も減るでしょうから

なおさら危険です。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮めよう!

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

bottom of page