top of page

【古文の超効率的勉強法(応用編)】(No.1697)



古文の得点を入試本番レベル。

志望大学合格レベルまで持っていくには

何をしたら良いのか?

その超効率的勉強法についてお伝えします。

(古文を基本からやりたい受験生は、こちらへどうぞ^^)

【答えは文法と問題演習!】

入試本番レベルまで古文の得点力を上げていくには

古文文法を極めることと

問題演習をして解き方を身につけることが大事になります。

【何故良いのかというと】

古文文法しなければ

古文の文章の細かな訳を正確に捉えることが出来ず

高得点を獲ることが難しくなるからです。

同じ日本語だからワンチャンいけるのでは?と思いたいのですが

古文は現代の日本語とは違うモノですから

英語を読めるようになるのに英文法を極めるのが必要なように

古文を読み解いていくには古文文法を極めることが必要になります。

また

問題演習をしていかなければ

解き方を養うことはできませんので

こちらも必要となります。

【おススメの教材は】

(文法)



古文文法基礎ドリル

→こちらは問題演習をしながら古文の文法ルール理解を高めることが出来ます。

 学校でひと通り古文文法はしたけど、問題を通しながら極めたい受験生におススメの1冊です。



マドンナ古文

→こちらは古文文法知識を事細かく学ぶことが出来ます。

 また古文特有の省略された主語の見抜き方なども学ぶことができるため

 古文文法を基本からじっくりと学びたい受験生におススメの1冊です。

(問題演習)



古文上達

→こちらの良さは問題1つ1つの古文文章が短いこと。

 問題を淡々と解いていくことが出来るのです。

 古文の問題演習にあまり時間をかけず、そして文法知識も

 身につけたい受験生におススメの1冊です。

何気ないことではありますが

この地道な努力が1番に効果がありますから

第1志望大学合格に向けて

地道なコツコツを積み重ねていきましょう!

今回の内容については

こちらの動画で詳しくお伝えさせて頂きました。


1日の勉強の質を良い状態にした受験生の方には超おススメです。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮めよう!

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。

最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

bottom of page