top of page

【受験勉強のやる気UPには?】(No.1695)



受験生の多くの悩み。

受験勉強に対する

やる気・モチベーションUP。

これをどうやれば効率良くできるのか?

今回はこちらについてお伝えします。

【20分間コレをするだけで変わります。】

受験勉強に対する

やる気・モチベーションを良い状態に保つには

「出来る!出来る!出来る〜〜〜〜!!!」

と声がけが良いのではなくて

(これは限界があります。)

朝20分間


ウォーキングをすること。

少し息が切れるぐらいのペースで

ウォーキングをすることが良いのです。

【何故良いのかというと】


朝20分間ウォーキングをすると

ノルアドレナリンが体内に放出されて


気分を良い状態にしてくれるのです。

どんなに落ち込んでも

息が切れるぐらいのペースで歩けば

ウォーキング中に自然と気分が良い状態になります。

また

セロトニンが放出されるため

「今日は嫌だなぁ〜。。。。」と言った

鬱状態に対して対抗することができるため

ノルアドレナリンとセットで良い効果が発揮されるのです。

【20分間のウォーキングは勉強にも良い!】

朝20分間ウォーキングをすると

ドーパミンが放出されて



認知能力と集中力が高まります。

またBDNFといって脳を大きく成長させる物質も放出されます。

しかも

ウォーキングをしたその日から効果があるので

・その日の勉強を良い状態で終えたい受験生

・模試で高得点を獲りたい受験生

・入試本番で合格点を超えたい受験生に

超オススメなモノでもあるのです。

【ボク自身も朝ウォーキングをすることで】


精神的に辛い状況をクリアすることが出来ました。



2020年のコロナ禍

そして

妻の妊娠時での生死をかけたトラブル。

この朝ウォーキングの習慣を取り入れていなかったら

精神崩壊を起こしていたといって過言ではないです。

今回はそんなボク自身の体験談を踏まえて

受験勉強のやる気・モチベーションUPに欠かせない

朝20分間のウォーキングについて

こちらの動画でお伝えさせて頂きました。


1日の勉強の質を良い状態にした受験生の方には超おススメです。

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮めよう!

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。


最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か? どこよりも攻めた情報が知れる アルジャジーラのニュースから 目が離せない。

bottom of page