top of page

【どうやれば上手くいくかよりも(失敗策を消去)】(No.1608)

最終試験まで残りわずか。

ゴールが見えてくる中で

「これぐらいでいいや。」と思う受験生もいると思います。

今持っている力で合格を掴み取る確信があるのなら良いですが

そうでないならば

合格を確実にするためには

何をしたら合格できるか以上に


何をしたら合格が厳しいものになるか?

ここを真剣に考えて

合格を厳しくするモノを潰しましょう。

これは今後の仕事においても使える思考法です。

こうやったら上手くいかないものが1つでもあるのなら

潰す。

残り期間でやらなくてはいけない勉強です。

【今日のお話は】


ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある』のお話を参考にお伝えしました。

何かを成し遂げようと日々努力している方の言葉は

目の前の挑戦に対してのパワーをもらいます^^

【今日目にして気になった教育系ニュース】

初の「大学入学共通テスト」始まる コロナ禍の異例の状況の中

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210116/k10012817881000.html

→全国の受験生の無事の受験を祈ります。

 皆様の日々の努力が報われますように。

【今日のマナビバ】

・共通テストにつきスカスカのマナビバ^^

→久しぶりのスカスカ感に非受験生の生徒は失笑。

【塾長今日のひと言】


お布団に大の字になって寝るのが

好きになりました^^


あと体重が5000gを無事超えました^^

『行きたい大学・学部合格への』

合格距離を昨日よりも縮めよう!

大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。


最新記事

すべて表示

【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など 今年1年指導を受けての感想は 後日教室に来た時にでも じっくりと聞いて こちらで公表します。

bottom of page