top of page
検索
マナビバ福岡
2024年2月20日読了時間: 2分
最後の追い込み(No.2011)
2024年の MARCH合格の声が早速届いています! 指導させていただいた生徒1人ひとりの努力のおかげで この合格の喜びをいただいています! (合格の声を聞いた日のビールは美味い!^^) これは受験生を毎年指導していて思うことですが、 “最後の追い込み”...
閲覧数:34回0件のコメント
マナビバ福岡
2024年2月13日読了時間: 1分
豚骨(No.2010)
豚骨ラーメン。 しかもこってりの豚骨ラーメン 娘が喜んで食べられるようになってきました^_^! 夫婦揃って幸せを感じてます^ ^ ラーメンには 醤油、味噌、塩といろいろありますが、 豚骨で育った福岡人間として 豚骨を親子で食べられるのは 幸せです^ ^ 追伸ですが、...
閲覧数:11回0件のコメント
マナビバ福岡
2024年2月8日読了時間: 1分
親の気づかないうちに(No.2009)
親の気づかないところで 子どもは成長している。 お遊戯会の練習中、 発熱でお休みした日もあった娘ですが 無事に歌い、演じきる姿に 感動しまくり。 親の気づかないところで、 子どもは成長しているものですね。 余談ですが、 ボクは同じ歳の頃のお遊戯会では何も出来ず、ただ立ってい...
閲覧数:15回0件のコメント
マナビバ福岡
2023年11月19日読了時間: 1分
お久しぶりです。(No.2008)
2022年3月1日をラストに更新を控えていたマナビバブログ 久しぶりに更新します。 と言いますのも 以前から紹介していました娘が 無事3歳の七五三を迎えられたことを報告したく更新しました。 誕生の瞬間は 妻の突然の血管破裂 心肺停止 妊娠中止 これらの突然の出来事に...
閲覧数:46回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年3月1日読了時間: 1分
忘れられない。(No.2007)
娘と出会えて この日を無事迎えられたこと。 ボクにとって生涯忘れられない 1枚となりました。 日々頑張る理由の大きな1つにも。
閲覧数:131回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月26日読了時間: 1分
【慶應合格よっしゃ!】(No.2006)
【慶應合格よっしゃ!】コロナの影響で例年よりも 少ない受験生1人だけ志望の慶應受験でしたが 見事 総合政策学部の合格を勝ち取りました! ラスト1か月は 英語の出来の不安定さに嘆く日々でしたが そんな不安を抱えつつも 悲願達成にお見事です! どう出来たか?など...
閲覧数:152回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月24日読了時間: 1分
【ヤバい】(No.2005)
ロシアのプーチンが ウクライナに侵攻した。 これは 冗談ではなく 本当に深刻な話。 ソ連が崩壊した後のロシアを牽引してきたプーチンにとって、 ここで退くというのが、1番にないのだろう。 このウクライナ侵攻の落とし所はどこだ? NATOの撤退か? それとプーチンの退場か?...
閲覧数:42回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月24日読了時間: 1分
【数学をやる意味のひとつ】(No.2004)
数学をやる意味のひとつ。 それは 数字で物事を考える力を養うこともですが、 この世には 定数と変数があるということを知ることである。 定数とは、何をやっても変わらないもの。 変数とは逆に変わるもの。 人の性格というのは 定数に近く 変わりにくいものである。 なのに...
閲覧数:19回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月22日読了時間: 1分
【似つかわしくない】(No.2003)
何か考え事に集中する時 これは大学生の頃から変わらず スタバにこもる。 しかし、 そんなボクのスタバ時間を 「どげんかせんといかんねー」 「あの人くさ、つまらんもんねー」 と博多弁を声高に叫ぶ 中年男性と女性が側に座る。 スタバの世界に入り浸っているのに...
閲覧数:14回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月21日読了時間: 1分
【美術力】(No.2002)
幼い頃から苦手というか 何か上手いこといかなかった 美術。 余計なことをし過ぎるなど 良かれと思ったことが裏目に出たり また思春期アルアルの 考えれば良いことを 考えるのが面倒という理由で 評価の低かった美術。 そんなボクに 美術力に秀でている妻が相棒となってくれたおかげで...
閲覧数:14回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月19日読了時間: 2分
【連続2000日目のブログ】(No.2000)
このブログを始めて ようやく2000日目を迎えました。 このブログのスタートは 妻と出会い、お付き合いを始め 僕の気持ちを数字で表すために始めたものです。 気づけばあの日から2000日。 1日も欠かすことなく、徒然なるままに綴っていきました。...
閲覧数:16回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月19日読了時間: 1分
【極端にこそ】(No.1999)
極端にこそ 魅力が光る。 中途半端に何でもという 幕の内弁当的なものには魅力は光らない。 極端に生きるとは 魅力が光るのだが 同時に 何これ? との指摘も受ける。 「嫌われる勇気を持て」 AKB48のプロデューサー秋元康さんは、元AKB48リーダーの高橋みなみさんに伝えた名...
閲覧数:8回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月17日読了時間: 1分
【絶望なのか?。】(No.1998)
そろそろ参議院選挙の話が始まる。 選挙が近づいているからだろうか? 様々な政治家による そこまで恐怖を煽る必要はあるのか? と言わんばかりの コロナ対応強化の声が上がっている。 有権者は若者よりも高齢層の方が多い日本。 政治家として生き残るには、...
閲覧数:11回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月16日読了時間: 1分
【不安があって普通。】(No.1997)
この時期になると 大学に行った子から 将来のことでの不安の相談が来る。 特に 文系の生徒から。 【答え】 文系は特に縛りがないから 不安があって当然。 またどうあるか?という職業も 弁護士、会計士など資格職以外は 定まらないから 不安があって当然。 そんな時期があるからこそ...
閲覧数:14回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月15日読了時間: 1分
【工夫とは】(No.1996)
やっていく中で 考え、やっていくもの。 前よりも 内容良く そして速く仕上げられるようにすること。 この工夫の力こそが 受験勉強だけでなく、 社会人になってからも 超がつくほど 必要な力なのです。
閲覧数:11回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月15日読了時間: 1分
【バレンタイン】(No.1995)
バレンタイン。 大好きな妻と ゆっくりランチ。 話の内容の大半は 仕事話。 どうここからデザインをしていくかの 根本の話から 概略まで。 家族の話だけでなく 仕事を通しての未来設計を 楽しんで語り合える。 ボクにとっての最高のバレンタインは 妻の存在です^ ^...
閲覧数:17回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月13日読了時間: 1分
【日曜日の楽しみ】(No.1994)
日曜日の楽しみ 娘の離乳食用に 玉ねぎ と 人参の1週間分の下ごしらえを レモンサワーを飲みながらやること。 そして 月曜日の夜に向けて 一品仕上げること。 1日の終わりに楽しみを作ること。 その日1日のモチベーションを上げる大切なやつというやつです^ ^
閲覧数:12回0件のコメント
マナビバ福岡
2022年2月12日読了時間: 1分
【人生は】(No.1993)
人生は 結局のところ どうなるかは分からない。 当初の予定には想像もしないところに 行ったりする あのテリー伊藤さんは 気づけば 中古車販売の紹介人になってしまった。 人生とはよく分からないものだ。 ボクも気付けば 語呂合わせ、世界史コントの作成人になっていた^ ^...
閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page